遅延型食物アレルギーって嘘?アレルギーの正体って何?
遅延型食物アレルギーって嘘なの?と考えている方もいるかと思います。
実際に、平成26年11月19日に、日本小児アレルギー学会が「食物アレルギーの原因食品の診断法としてIgG抗体を用いることを推奨しない」という声明を発表しています。
理由は2つ
@食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体である。
AIgG抗体検査結果を根拠として原因食品を診断し、陽性の場合に食物除去を指導すると、
食事を原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもあるからです。
要するに、遅延型食物アレルギーであろうとなかろうと検査に陽性反応がでてしまう場合がある。
検査結果はあくまで目安として受け取るべきだ。
その検査を鵜呑みにして除去食を続けていると栄養失調になる可能性がある。
そのほうがむしろ危険な行為なので注意しましょうという風に私はとっています。
私も日本小児アレルギー学会と同じ意見で、ただアレルギー食品を抜くという行為は危険だと感じています。
アレルギー か アレルギーでないか??? は 自分が体調の変化で感じる事が出来ます。
実際に遅延型食物アレルギー検査の結果どおりに除去食を行ったところ、
長年消えなかった関節痛や頭痛、咽頭炎が良くなりました。
自分に合わない食べ物がわかったので、体調に合わせて上手につきあっています。
胃腸の調子が良いときは、アレルギー物質を食べたりしても何も症状こない場合がありますが、
アレルギー物質を続けて食べているとやはり頭痛や関節痛がやってきます。
体調に合わせて大事な日のためにコントロールできるので本当に助かっています。
遅延型食物アレルギーの検査結果は目安と受け取って、
まずはその食品を2週間除いて様子をみると良いと思います。
もし体調がよく感じられた場合は、代替えの食品で栄養を補いながら除去食を続けるべきだと思います。
しかし根本的に遅延型食物アレルギーを治さないことには意味がありません。
除去食を行う前に腸の調子を整える事を先に行って下さい。
<span style="color:#FF0A0A">腸を良くするとアレルギーの他、万病は良い傾向に向かっていく事がわかってきています。
アレルギーその他の体調不良は、腸でおこっている可能性が高いです。
まずは、腸をしっかりいたわることが本当に×2大切です。
1.早食いをやめてしっかり噛むこと
(唾液を沢山出す事を意識しましょう)
2.できるだけ多くの野菜と果物を食べること
3.加工品はやめること
4.砂糖食品はやめること
5.小麦粉は避けること
消化器官を休めるためにお腹がすいていない時は一食抜いてみるのも良いかもしれません。
お腹がすいていないときに食べると胃腸が休まりませんので私は断食可能なときは一食抜いたりしてます!!
その他、冷たい飲み物やアルコール、カフェイン、辛い食べ物など胃腸に悪いかな?と思わしき物は抜いてみる事も必要です。
まずは腸をいたわる事からスタートしてみましょう!!